- So-net --
- 逮捕者が出たISPて何処だょ・・・・・? --
- 問題外のプロバイダーだけど、そこそこ速度が出ているよ、穴場かな --
- 開設当初からYBB 8MB。もし規制されてるんだとしてもμで常時500KB/s出てるので自分的には満足(東京) --
- plalaだけどutorrentできるぞ -- plala
- ようやく規制の緩いとこ移ったのに、おまいらが規制されてて落ちてこない。 --
- hi-hoでtorrentすると切断される(九州) --
- ここは質問欄ではない。アホはP2Pの使用自体止める事をおすすめします。 --
- 久々に使ったらjcomクソトロいんだけど、規制されてる? --
- ↓3 ISPによって一長一短あるから、使い方にもよるんじゃない?ヘビーに使用しないなら、問題ないところは多いと思うし。 --
- infosphereを利用中。「うたたね」は問題なし -- YUKI
- たしかにniftyはとっくの昔に終わってる。そう、使っている俺が言うんだから間違いないw --
- ↓そんじゃ実際どこのISPがいいの? おせぇ〜て おせぇ〜て --
- 21は規制してる臭い。P2P歴8年の俺が言うのだから間違いない。悪いけど自信があるわ。 --
- その2択なら個人的には、OCN。 --
- 同じくniftyから乗換検討中なんだがOCNとso-netではどっちがいいんだろう? --
- yahooは知らんがso-netは終わってないよ --
- ↓2 Yahooとso-netが駄目ってのは、わりと有名。まぁniftyはとっくの昔に終わってるけどな。 --
- 実際制限してても、電話で「制限してません」なんていくらでも言えるからな。サポートは把握してないか、把握してても言わない場合が多いよ。^^; --
- yahooとso-netもだめなの?今niftyなんだけどどこに変えたらいいんだよ… --
- フレッツ光なんだけどまったく使えなくなった。規制されたのか? --
- MOU(ランクA)の説明もでたらめぽい。詳しくはMOUソースの第25条の2を見るとわかる。 --
- 糞COMからの切り替えで、楽天ブロードバンドに電話したけど……P2Pに対して寛容的な解答じゃなかったよ。ランクAはおかしい。 --
- ↓4 Yahooとso-netは、下がっても必ずランクAに戻ってくる不思議…。 --
- ここ数日まったく規制がない状況。なんでだろ。nifty光 --
- 全く価値のない脳内ソースは結構ですのでお帰り下さい --
- 生協インターネット1週間前くらいからShare鬼規制 --
- 確かにおかしいね。わざとらしくyahooに乗り換えるか〜コメントがちらほらあったりするし --
- ヤフーがAになってるのおかしくないですか?制限されてるって有名じゃないか。 --
- eaccessはどうなのだろう --
- 「ネット利用の内容開示を電話で求め・・・」TELで聞いてくる訳ねえよ。会社印を押して文章で内容証明で送ってくれと言えば良い。騙されるなよ。 --
- 2↓振り込め詐欺な訳ねーよ 契約情報の確認の上ひたすら聞いてきてるんだからさ TorrentでLinux.ISO落としまくってるだけでワレズ扱いだからな --
- 静岡県 plalaからyahooBBに乗り換えました 正解 --
- 内容開示を電話で求められましたが 振り込め詐欺かもね?注意しましょうね? --
- ↓1〜2k/s ⇒ 1〜2M/s・・・orz --
- 千葉 yahoo光マンション利用。3月末でフレッツ委託?で激高になるから色々勉強中。2〜3年前からnyで1〜2k/s、ADSL時代は速度制限があった。3月以降については未知数。 --
- @niftyでも問題ねいけど。10年ぐらい契約してるから? --
- niftyorz --
- 21-torrent規制か!と思ったらただのスペック不足だった(´・ω・`) --
- @TCOM利用者です。毎月2〜3日TorrentでDLする程度 NTTからネット利用の内容開示を電話で求められましたが、これって個人が観覧したサイトやDLした内容をNTTで調べて確認しているのでしょうか?もしくはトラフィック制限値を超過した利用目的の確認なのでしょうか?「通信の秘密」上、何に使っているかを答える必要性は無いですよね?SMサイト見てますなんて親やNTTに言いたくもないっての --
- ISP全体的にアップロードの規制がいっそうきつくなりました。 >何かあったのであれば --
- GyaOは明らかに速度制限あるな。ほんの少しの間は速度でてるが、すぐに激遅になる。まったくもっておすすめできんな。 --
- exciteが先週から急に落ちなくなったのだけど、規制が入ったのでしょうか? --
- 評価がここ1年で変わりすぎ。何かあったのであれば経緯が知りたいです。 -- 長年のファン
- 21-俺の所は制限していない。しかし7M出たのが1回だけ、後は3M〜5M行ったり来たり。週末は特に出ない。あと21は最近になって変なパケット送ってくるようになった。一応、弾いているが。 --
- 21→Torrentはそこそこ。Cabosは低速。安いのが取り柄ですからコスト対効果を考えればこんなものか。 --
- ソースがなければAランクっていうのも少しおかしな話だよね。規制してるからってその開示義務があるわけじゃないし。ある意味情報公開をきちっとしているプロバイダのランクが悪くなるわけだし、ランク付けの基準を変えたほうがいいと思う。個人的にyahooとかso-netとかAランクなわけがないと思うし。 --
- Gyaoは速度制限があるようです。(電話で確認) 明確な基準は無いとのこと。1GBでなるかもしれないし、10GB使ってもならないかもしれないとのこと。 常識の範囲を超えるよな著しい利用の場合に規制とのこと --
- オープンサーキット使用ですが、P2Pしていたら、オープンサーキットから違法なソフト使用ということで使用をとめられた。電話したら解除されたけど -- Fta
- 光でplala使ってますが、2routeオプションで爆速。クライアント:BitComet -- pes
- 昨日、21(フレッツ光プレミアム)契約しました。Share繋がっても超低速(50kB/s以下)、すぐに切れる。3ヶ月の縛りが... -- 静岡
- 大きな動画ファイルを何人かの友達に送るとか、遠隔操作でテレビを見たりしなければ制限に不自由することはないです。リナックス落としてる最中はコンスタントに4000kb/s出ました -- OCNフレ光
- 荒らしコメントや被害妄想コメントを削除しただけで荒らし扱いですか?だったら最初から自分で管理して下さい。管理人ですよね? -- bbiqの人
- 使い放題と書くなよ 帯域制限のISPは????? --
- tokynt01.ap.so-net.ne.jpによって3ヶ月近く続いているコメント削除荒らしについて書いておきました。また、まだ回数は少ないのですが.ppp.bbiq.jpで同じようにあと数回続けば警告対象となるケースがあるので自粛してください。 -- 管理人
- DTI+ひかりone Tタイプ、先週末からまったくBT出来なくなった・・・強制切断される -- 東京
- @TCOM ADSLでカボス使用。出るときは1000kb出ます。@京都 --
- ぷららにして失敗、最初にここ見ておけばよかった。ネットバリアベーシックをOFFにしてもつながりません。 --
- @niftyからSANNETへ乗り換え。@niftyだとP2P以外も不調で我慢して使っていたが、乗り替えして正解でした。 -- sannet
- J:COM関西です。ny、Shareは超低速(50kB/s以下)ですが、BitCometではDL6500kB/s以上出ることがあります。問題外判定の上、プロバ公称の制限にも関わらず爆速です。 --
- Gyao@光Next、規制は無いっぽいけど全体的な速度遅いような。Flets網内の3分の1位しか出ない --
- gyao 100GB規制という記述はどうしたんでしょうか --
- アフーは情報統制してるみたいね。俺も電器屋でOCNの人間に、アフーは速度規制してるからやめたほうがいいって言ってたなぁ。そんなOCNもきせいしてるわけだが。。。 --
- YAHOO BB規制しまくりですが。 光なのに10KBとかしかでませんがw 基本的に家電量販店のYAHOOBB勧誘のスタッフがここに捏造情報を書き込んでるだけだから気をつけろ。 --
- YAHOO BB関係者多いな。 YAHOO BB --
- 帯域制限なんて書いたらユーザーは逃げるよね --
- なんでso-net利用者がwinmxで過去に2名逮捕者出てるって書くと消されるの!?そんなんだとこっちも頑張って書くよ! --
- 静岡 WAKWAK 問題外のランクとのことですが現状、μTorrentで下り50〜150KB/上り200〜350KB程度です。 --
- 静岡 TOKAIネットワーククラブ(TNC) 電話で問い合わせたところ帯域制限なしとのことでした。 -- ---
- 意図は無い。無意味な情報だから消えただけ。 --
- 以前so-netにwinmxで逮捕者が出ていますとの書いてあったのに、今それが消えててランクAになっているのにはどういう意図があるのですか? --
- 21使ってます、UP/DL どちらも10M/sでます。 -- take
|