ISPランク

誰でも書き換えが出来る為、誰の許可が必要と言う訳ではございませんが真実の情報を消すのは止めてください。

以下のランキングはあくまでカタログスペック。 左記の規制情報も参考に(重要)

なお、auひかり回線(dion)・Yahoo!BB(光・ADSLなど)・NURO 光・CATV(ローカル地域のケーブルテレビ業者が提供するネット回線)、一部の集合住宅はDHCPリース方式により、回線終端装置(HGWなど)に依存管理された固定IPアドレス取得になります。(一般的なPPPoE認証とは全く異なる方式ですので、ルータ等再起動でIPアドレスは変動しません。)

2013年11月現在、上位がNTTPC系のISPは従来とは異なる新帯域制御(混雑時上下通信速度制限)が実施されています! ※混雑時のみの制限であり、通信量が既定値以下になり次第、制限を解除します。規制の有無、規制該当する規定値など具体的な詳細は各自契約先のISPに、ご自身で確認してください。

↓注意!↓

auひかりの回線は、何処のプロバイダを選んでもフレッツのような地域網IPではなく、全員auひかり系ドメインのIPアドレスになります!

また、最初の契約回線設置時に振り分けられたIPアドレスから(ほぼ)永遠に変わらず、固定IPです。NTT系の回線より、回線の質が良い、または安定しているかもしれませんが、固定IPです!乗換え、新規契約検討中の方、要注意

ランクA

(ISP 名称順) 現段階でP2Pに対する規制、帯域制限、転送量規制が比較的ゆるく低速ではないプロバイダ

ISP名回線備考
ADSL-directAソフトバンク系。現時点でP2P使用制限、帯域制限なし(電話で確認済み)。契約約款 (ソース)ADSLはノイズや気象の影響受けやすいため、利用はよく考えてからにしてください。
かもめインターネットF/ANTT東西のフレッツ回線にて利用可能。西日本の隼も対応可(ソース)。神奈川(一部、東京)は自前設備、それ以外は SANNET 系。現状、転送量やプロトコルの制限はなし(ソース)。運営は株式会社ネットフォレスト。
ちょっパヤ!ネットF/A2014年7月よりサービス開始。通信制限、転送量制限が基本的に無し。 (ソース)制限の対象になる詳細条件は非公開、よほど使い過ぎない限り制限対象にはならない。(電話にて確認)※ただし回線が切れやすい(経験談)。運営は株式会社ネットフォレスト。
府中インターネットF/A提供エリアはNTT全国エリア。2015年4月1日より全国対応(ソース)。西日本の光ネクスト隼、東日本のギガいずれも対応(ソース)。現状 P2P や帯域の制限なし(ソース)。上位回線はSANNET 系。固定IP不可。運営は株式会社ネットフォレスト。


ランクB

(ISP 名称順)

・P2Pに対する規制が転送量規制のみ(UP30GiB/day)以上のプロバイダ (※30GiB/day ≒ 364KiB/s)

・現時点で規制は無い(又は触れられていない)が加入出来る地域が限定されているプロバイダ

・現時点で規制は無い(又は触れられていない)がwebやP2P問わずやや低速なプロバイダ

・比較的ランクの変動が起こりにくい傾向

ISP名回線備考
@TCOMF/ATOKAI系,光コラボ有(@TCOMヒカリ)。auひかり回線 (au回線の場合は強制的にリモートホストがdion系になる可能性有、その際au特有の半固定IPになる可能性有)auスマートバリュー可、NTT東日本・西日本フレッツ回線選択可。2001年サービス開始当初から契約約款に第24条3項(利用の制限)が明記されていた。(ソース) 2009年5月1日 おしらせ ひかりoneホームタイプギガ得プランへの変更手続きについて「当社所定の基準を超過したトラヒック量を継続的に発生させて、当社設備に過大な負荷を生じさせる場合に、サービスの利用を制限することがあります」(ソース) 契約約款 第24条3項(利用の制限)(ソース) 使用回線が、auひかりの場合4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード30GB制限(ソース)
4ixF/ANTTPC+VECTANT系。光コラボ有(メディアひかり)。NTT東日本のプライオ,ギガスマートタイプ,NTT西日本のスーパーハイスピードタイプ隼対応。プランにより2種類の帯域制限有(ソース)。P2Pがどうこうというより、混んでいるにも関わらず、継続的に帯域が占領されているような時に、混雑が解消するまで制限することがあるとのこと(電話で確認)。以前は西の隼だけ別プランになっていて、十分な速度がでない(ハイスピードタイプの方が安定)という報告もあったが、2015月4月21日の設備増強で解消(ソース)。
auひかり(旧DION)F/AKDDI回線。au回線はDHCP方式で運用しているため、実質固定IPアドレス取得になります。これは、他社プロバイダ契約の方も含まれます。(動的IPではありません!)回線事業者も兼ねている(NTT不可)。関東圏、北海道、九州、四国地方を主に各都道府県の主要都市で契約可。(ただし、実際auひかり専用線FTTH通信網(au自社網)が利用出来るのは元TEPCO光であった関東のみと思われる。その他の地域はNTTのダークファイバー借用で広域サービス展開していると思われる。)他の地域は東海4県近畿2府4県の「ホーム」は提供圏外。また接続の際はIEEE 802.1Xによる認証がありますので専用レンタルのホームゲートウェイ(HGW)を必ず繋げる必要があります。ホームゲートウェイのWi-Fi機能は有料です。auスマートバリューユーザーは無料になります。HGWのWi-Fi出力が良くない場合は、HGWブリッジにご自身のルーターでWi-Fiを飛ばしたほうが良いかも知れません。HGWブリッジはau(KDDI)から管理外になり、別途通信費は発生しないと思われますが自己責任になります)。ホームゲートウェイのアップデート等メンテナンスはKDDIが遠隔で行います。2011年4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード(上りのみ)30GB制限(ソース) )
EditNetF/ANTT東日本各種フレッツの「東京都エリア」で契約可能。現時点でP2P使用制限、帯域制限なし。(ソース) サービス提供約款 第303条2項(通信利用の制限)(ソース)。バックボーンが1Gbpsと細いので注意。よくいただく質問(3) より『Winnyを使っても大丈夫ですか? 何ともいえませんが、いろいろな問題がありますので、やめた方がいいと思います。』『P2Pの利用について帯域制限などはありますか? そんな装置を買うお金はありません。 』。ISP的には、かなり小規模。上位回線は、クラスト(旧 さくらインターネット バックボーン)。
eo (K-OPTI.COM)F/A関西電力系、回線事業者も兼ねている(NTT利用不可)。契約可地域は近畿地方2府5県のみ。(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、福井)auスマートバリュー対応可。リモートホストネームに詳細な接続地域場所名出力有。2004年4月より、送受信150GB/月を超えると64kbpsに制限するという旧契約約款第6条および別記1(P32) (ソース)を撤廃し、次のような制限を開始した。(ソース) 契約約款 第6条(データ伝送速度の制限)第35条3項(通信利用の制限)(ソース)100M及び200Mコースは総伝送量2TB、1Gコースは総伝送量5TBを越えると翌月の一日に規制が行われるメールが届く
InfoSakyuF/A※個人新規会員の申し込みは受け付けていない(2014年1月6日確認済)。富士通の関連会社運営。NTT西日本回線の中国地区のみ対応。隼対応可。現時点でP2P使用制限、帯域制限なし(電話で確認済み)。UP転送量30GB/d以上で警告メール。 会員規約 (ソース)
ITKeeperF/A契約受付は法人のみ。(ソース)NTT東日本西日本回線契約要。2009年3月18日利用制限を発表した。(ソース) 同3月31日よりUP30GB/日の送信制限を実施。※固定IP接続サービスは制限の対象外(ソース)
JANISF/A新規加入受付は長野県住居者のみ。JA長野県グループ。NTT東日本のみ。v6プラス(ソース NTT報道発表)の新サービスではNTT東西が提供するギガビット網を利用するのでP2P使用制限、帯域制限なしと思われるが使えるポートに制限がある様で詳細は不明な点が多い。現時点では快適に使えている。 (新サービスの概要) v6プラスの接続はJANISの他 (@nifty)、 (21Company)、 (晴れの国ネット)、 (Biglobe)もサービス提供している。ただし、v6プラスは利用状況及びユーザからの情報が少なので自己責任でよく調べること。(2014年7月1日記述確認→)通信品質向上を目的としたトラフィック流量の適正化対策として、P2Pアプリケーションの通信帯域制限をさせていただいております。 (ソース)(魚拓)
JOMONF/A青森県で運営。NTT東日本地域であれば利用可能。当初の「ご案内」より1週間遅らせて、2009年8月25日よりUP30GB/日送信制限が開始された。(ソース) 契約約款 (ソース)
KCNC/A/F近鉄ケーブル。自社専用回線使用。。auスマートバリュー対応可。奈良県全域と京都府南部限定。サービス開始当初より旧約款第42条3項(利用の制限)が明記されていた。(ソース) 現時点でP2P使用制限なし(電話で確認済み)。 約款 第48条3項(利用の制限)(ソース)
MEGA EGGF/A中国電力系、回線事業者も兼ねている(NTT利用不可)。サービス地域は中国5県のみ(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)auスマートバリュー対応可。2002年2月20日サービス開始時から月150GBを超えると契約者に通知後64kbpsに制限していた。2002年秋、FAQに「データ伝送速度の制限」が追加された。(8月)(10月)(記載内容) 2005年11月の契約約款改訂で月150GBという規定が削除された。(改訂前40頁)(改訂後40頁) 2009年5月13日会員にメールで「通信品質向上を目的とした対策について」を通知した。同6月1日UP30GB/日制限を開始した。(ソース) 契約約款第6条および38頁(データ伝送速度の制限)(ソース)
OCNF/ANTT東日本・西日本フレッツ回線に対応。光コラボ有(OCN光)。西日本回線のハイスピードタイプ隼利用可。ホストネームに詳細な接続地域名出力有。2001年8月1日「Bフレッツ」光回線の本格提供が開始された。(ソース) 「24時間使い放題はもちろんのこと」「アップロードも快適に行えます」(ソース) 2007年2月5日以降時期不明、約款に別記4の2(20)を追加した。(旧規定84頁、101頁、108頁) 2008年6月25日送信制限の実施を発表した。(ソース) 同8月1日よりUP30GB/日送信制限が開始された。(ソース) よくある質問(ソース) 「IP通信網サービス約款」第75条、第96条、別記4の2(20) (104頁、125頁、133頁) 2010年6月01日一日アップロード30GB制限(ソース)。非常に会員数が多いため、特にトラフィックが集中する夜間帯、関東都心部地域はwebや動画転送処理に遅延が発生している。
Pikara光(STNet)F/A四国電力系、、回線事業者も兼ねている(NTT利用不可)。サービス地域は四国地方のみ(香川、徳島、愛媛、高知)。上りのみ30GB転送量制限あり(ソース)
QT-net(BBIQ)F/A九州電力系、回線事業者も兼ねている(NTT利用不可)。サービス地域は九州地方のみ(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)auスマートバリュー対応可。現時点でP2P使用制限なし。(帯域制限には何ら触れていない) 契約約款 (ソース) UP30GB/日を超えた場合を対象に制限を実施 (ソース)※eoと異なり100Mコースも1Gコースも同じ上限値の為、要注意。
SANNETF/A運営会社はフュージョン(楽天系列)(ソース)(ソース)。ネットワークに多大な負荷を与えている状況が確認された場合には規制する場合もあり、個別に制限した実績はあるとの事(電話で確認済み)。転送量等の具体的な制限条件は不明。過去に書面での規制通達の報告あり。加入規約 (ソース)。最近、一部のwestドメイン地域網において、混雑時の影響を受けやすいと噂あり。GWや夏休み期間等、連休及び土日祝日は昼間でも夜間混雑時間帯並みの低速に制限されている。
Yahoo! BBF/AソフトバンクBB系。Yahooでは専用のDHCP方式で運用しているため、実質固定IPアドレス取得になります。会員規約(ソース)ではP2P使用制限、帯域制限については触れられていない。P2Pソフトによっては過去に速度規制をされているという報告もあり。混雑時間帯は低速となることがある。
Yahoo! BB光コースFソフトバンク自社サーバー。Yahooでは専用のDHCP方式で運用しているため、実質固定IPアドレス取得になります。NTT東日本・西日本フレッツ回線に対応。西日本回線のハイスピードタイプ隼利用可。契約約款に第14条2項に大量のトラフィックを発生させた場合の帯域制限が明記されている。(ソース) 個別規制の報告あり。だがしかしサポートは以前からずっと規制を行っていないと言っている。2ちゃんねるの書き込み規制が頻繁でその原因のひとつである、「対応内容につきましては非公開のためご案内することができません」の一点張りな為に書き込み規制に遭遇した際は難を業する。2015年12月: 制限は得にないけど夜間帯は非常に遅い (ソース)
アーバンインターネットF/A中国電力系列のエネルギア・コミュニケーションズが運営。MEGA EGGとは異なり、NTTフレッツ東日本西日本回線を使用するため、利用地域限定無し。隼は西日本のみ。2009年2月17日送信制限の実施を発表した。(ソース) 3月31日よりUP30GB/日の送信制限を順次開始した。利用契約約款 (ソース)
アサマインターネットF/ANTT東日本地域のみ。バックボーンが1Gbpsと細いので注意(ソース)(ソース)(ソース) (ソース)。2006年9月19日利用規約の改訂で第7条に5号「平均的な利用を著しく上回る大量の通信」を追加した。(ソース)(旧規約) 2007年6月14日の改訂で第7条に6号「当社所定の通信手順」を追加した。(ソース) 2007年6月25日よりP2Pファイル交換ソフト利用時の通信帯域の制限を開始した。 2009年7月21日以降、順次UP30GB/日送信制限に変更した。(ソース) 利用規約第7条5項および6号 (ソース)
インターリンクF/ANTTPC系。2010年9月16日よりP2Pの速度規制開始。(ソース)、その後2013年10月31日に総量規制方式へ変更。(ソース)
オープンサーキットF/ANTTPC+KDDI系。上位会社はInfoSphere 帯域制御あり:(ソース)2013/9/11補足:【新帯域制御の開始日】2013/10/10(木):東日本(※1)、静岡・愛知・岐阜・三重 2013/10/17(木):東京 2013/10/24(木):西日本(※2) 2013/10/31(木):神奈川・千葉・埼玉(メールで案内が来た)。2014/12/01よりフレッツADSLも帯域制御が開始。3ヶ月以上利用するなら、同じNTTPC系の4ixが割安になる。
北関西ジャパンネットF/ANTT西日本回線で北近畿エリア一部地域限定。(兵庫県内、京都府内、大阪府内の一部。対応地域内でも契約出来ない可能性あり。)現時点でP2P使用制限、帯域制限なし(電話で確認済み)。会員約款 (ソース)
コミュファ光一体型FKDDI系列。以前は中部電力の完全子会社。回線事業者も兼ねている(KDDI系列だがauひかり回線は使っていない)(NTT利用不可)。auスマートバリュー可。契約可地域は東海4県のみ(愛知、岐阜、三重、静岡)。リモートホストネームに詳細な接続地域場所名出力有。規制の公式発表はないがP2P規制されているとの報告あり。要注意。ホームゲートウェイレンタル強制。KDDI傘下入り後も、独自ブランドとして存続されており、auひかりとの統合も予定されていない。
ソルコムF/A中国地方で運営。利用するには、予めNTT西日本・東日本の回線契約が必要。光ネクスト隼はNTT西日本のみ。2009年3月19日サービス約款に第23条4項(速度規制)を追加した。同31日よりUP30GB/日の送信制限を開始した。(ソース) サービス約款 (ソース)
エディオンネットF/Aエディオングループ系。現時点でP2P使用制限、帯域制限なし(電話で確認済み)。契約約款 (ソース) 規制はないが、かなり低速なので注意が必要。掲載拒否


ランクC

(ISP 名称順)

・P2Pに対する直接的な規制は無いが、総転送量規制が厳しいプロバイダ(UP30GB/day未満〜10GB/day以上)

ISP名回線備考
hi-hoF/AIIJ系。予めNTT東日本NTT西日本回線環境が必要(NTT西日本の隼対応OK)。中部地区はコミュファ光回線でも利用可(ただし最大100Mbpsのみ)。逆引きホストネームに「都道府県」「回線事業者」「回線種別」が出力される。 2006年5月16日通信利用規制を発表した。(ソース) 同6月30日規約改定と同時にUP15GB/日送信制限が開始された。(2006年6月30日改訂旧15条14号)(2005年3月24日改訂旧々15条) 通信利用規制 (ソース) 会員規約 第17条14号(禁止事項)(ソース)
IIJ4U & IIJmioF/AIIJ系 予めNTT東日本NTT西日本回線環境が必要(NTT西日本の隼対応OK)。中部地区はコミュファ光回線でも利用可。当初の表現。(時間無制限) 2004年2月9日UP15GB/日の帯域制限を発表した。(ソース) 同23日より送信制限を開始した。(ソース1)(ソース2) ご利用にあたって(abuse行為) 別記16 (ソース)
ODNF/Aソフトバンクテレコム系 予めNTT東日本NTT西日本回線環境が必要(NTT西日本の隼対応OK)。中部地区はコミュファ光回線でも利用可。2008年11月27日送信制限の実施を発表した。(ソース) 2009年1月5日より「Bフレッツ」を対象にUP15GB/日の送信制限を開始した。同7月28日対象拡大を発表した。(ソース) 同10月1日「アクセスコミュファ」を対象にUP15GB/日の送信制限を開始した。契約約款 第112条2項(契約者の義務) 別記7 禁止事項(20)28頁。(ソース)(旧規定27頁)
SpinNETF/Aソフトバンクテレコム系。予めNTT東日本NTT西日本回線環境が必要(NTT西日本の隼対応OK)2008年11月27日契約約款第22条(禁止行為)に19号(現20号)を追加した。(ソース) 2009年1月5日よりUP15GB/日の帯域制限を開始した。 契約約款 第22条20号(禁止される行為)(ソース)
Y!mobile Pocket WiFi(旧EMOBILE 光)F旧イーアクセス系。現在はワイモバイルが運営。ソフトバンクの完全子会社。一日アップロード30GB制限(ソース)。EMモバイルブロードバンドセットでのみ提供。「EMOBILE LTE」につきましては、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御します。ソース
So-netF/A掲載拒否。光コラボ有【※P2P規制のため降格審議中】(So-net光コラボレーション)。NTT東日本・西日本回線可。週末や夜の時間帯は下り1Mを切るほどかなり低速なので注意。auひかり回線可(au回線の場合は強制的にリモートホストがdion系になる可能性有、その際au特有の半固定IPになる可能性有)。コミュファ光回線可(中部地区のみ)。UCOM光サービス可。NURO 光はSo-net独自回線。使用回線はauひかりまたはコミュファ光の方はauスマートバリュー対応可。使用回線がauひかりの場合4月1日より通信速度の制限及び一日アップロード30GB制限(ソース)。NURO 光はDHCP方式なので、半固定IPになります。※2016年4月現在、夜間帯の速度制限がほぼ毎日あり、制限時間帯の速度も過度に酷い(制限時は約1Mbps〜10Mbps)。現状が問題外の項目に該当するため、対応の結果次第ではさらに降格も検討。


問題外

ここから下はぶっちゃけ光回線代の無駄!

webや動画やネットゲーム、P2P問わず(上位回線が)非常に貧弱&低速。さらに(個別のISP側で)ある程度の規制が行われている(ダブルパンチ)プロバイダ

ほぼ全域でP2Pに対する非常に厳しい規制が行われているプロバイダ

速度制限や非常に厳しい転送量規制(UP10GB/day未満)等や規制値非公開等

公表規制値関係なく、「切断に近い帯域制限」が勝手に濫用されるプロバイダ

ISP名回線備考
UQ wimax(1)無線KDDI系列。auスマートバリュー対応可。契約の料金プラン・各種キャンペーンによっては月間の合計通信量7GB規制に該当の可能性あり。契約者はよく確認しておいてください。多くを占める大手プロバイダでは速度低下がみられる可能性あり。(主観)(暫定)開始前に電波が通ってるか事前にtrywimaxで確認を。GMOとくとくBB(kakakucom)のキャッシュバックはトラブル多し。2+新プランで値上げ、直近3日3GB制限で2015年5月29日より下り速度1Mbpsに(ソース)。最大理論下り速度110Mbpsから220Mbpsに。プロバイダによってはP2P不可。ファーウェイ製端末でハイスピードプラスエリアモードにすると、プランに関係なく7GB制限あり。
Freebit系全般(≒DTI)---全体的に低価格超低品質。少ない通信量で速度を絞られる傾向。多くのプロバイダに回線を再販(卸売)していてそれらも必然的に問題外カテゴリとなる。ちなみにモバイルも同様の傾向。 実態→freebit系規制情報一覧
DTI(POINT)F/AFreeBitの子会社。回線の質が非常に悪い。UDPについては完全に0bpsまで絞るとのこと。(度重なる障害報告多数あり、阿鼻叫喚)2007年5月28日利用規約改訂を発表した。(ソース)、同6月1日第31条1項13号(禁止事項)を改訂した。同6月6日帯域規制を発表した。(ソース) 同9月14日再確認した。(ソース) 同10月1日よりUP15GB/日の利用制限開始した。2008年4月15日総転送量制限から「クオリティ規制方式」と呼ばれる帯域制限方式への変更を発表した。(ソース)5月20日より実施した。2009年3月11日の改訂で第31条1項16号を「平均利用を著しく上回る大量の通信量」と変更した。同18日基準に変更することを発表した。(ソース) 同23日より実施した。いずれの規制もひかりone Tタイプは左記サービス停止の対象から除外。(ソース) 利用規約 第31条1項16号(禁止事項)(ソース) 使用回線が、auひかりの場合4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード30GB制限(ソース) 阿鼻叫喚→DTI規制情報
B-CUBIC(ビーキュービック)F/AFreebit系。マンスリーマンション/学生向け物件/単身者向け物件など、集合住宅賃貸住宅専門のISP。
BIGLOBEF/A(ソース)2013年10月10日にてNECはNECビッグローブを売却する手続きに入った模様。売却先は未定。現行会員の統合先不明。NTT東日本・西日本回線可(西日本は隼OK)。auひかり回線可(au回線の場合は強制的にリモートホストがdion系になる可能性有、その際au特有の半固定IPになる可能性有)。コミュファ光回線可(中部地区のみ)。BIGLOBEは元々meshの名でプロバイダ業を行ってきたため、ドメイン名はmeshとなっている。逆引きホストネームに「回線事業者・種別 」「地域名(都道府県) 」が出力される。2003年12月2日帯域制御を発表した。(ソース) 同16日会員規約に第29条2項(通信利用の制限)を追加とともに帯域制御開始した。(2003年12月16日改訂旧第29条)(旧旧29条) 2009年9月8日お知らせ「ネットワーク上混雑回避のための帯域制御について」(ソース) 2009年10月1日会員規約第12条(旧29条)を詳細にした。「帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順」「当社所定の基準を超過したトラヒック量」(ソース) 会員規約 第12条2項および3項(利用の制限等)(ソース) 使用回線が、auひかりの場合4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード30GB制限(ソース) 規制値関係なく実質切断される。 被害報告→BIGLOBE規制情報
CTSNETF/A2012年10月12日のメンテナンス発表後P2P帯域制限開始。P2P帯域制限の告知や発表は一切無し会員にも一切連絡無し。上位回線は、vectant系に変更された為P2P全般は絶望的である。
Spaaqs(旧GyaO)FUSEN系。 2010年7月からP2Pを常時通信速度規制開始(ソース) GyaO光withフレッツ会員規約第18条(利用制限)(ソース) GyaO光会員規約第18条(利用制限)(ソース) UCOM光サービス約款第37条(通信利用の制限)(ソース) 掲載許可有り。
CYBER STATIONF/AFreebit系。2005年3月31日帯域制限を発表した。(ソース) 同4月1日帯域制限を開始した。4月5日事後的に規約改定を報告した。(ソース) 会員規約 第25条1項18号および3項(会員の義務および利用制限)(ソース)
U-netSURFF/AVectant系。2007年4月12日の改訂で第23条(利用の制限)に第2項が追加された。(ソース)(旧規定) 2009年8月31日既に新規受付終了しているモバイルサービス(ソース)を対象に、前々月の転送量(300GB)に応じて一ヶ月間規制すると発表した。(ソース) 同11月1日より9月の利用実績を元に運用を開始した。会員規約 第23条2項(利用の制限)(ソース) 2010年12月10日より、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を開始。(ソース)
Toppa!F/AFreebit系。2007年5月31日契約約款変更と通信速度の制限を発表した。(ソース) 6月25日第32条2項に「当社所定の通信手順」を追加(ソース)(旧規定)、と同時に規制開始した。 契約約款 第32条2項(利用の制限) (ソース) 。P2P未使用でも全体的に非常に低速。
iTSCOMF/A東急系。auスマートバリュー対応可。2003年12月18日通信量を制御を発表した。 (ソース1)(ソース2) 2007年12月3日旧第16条1項2号「過大な負荷」を追加した。(ソース)(旧旧第34条1項6号および第35条) 一部コースではプライベートIPアドレスもあるので要確認 (ソース) ポート制限を行っておりません。(ソース) ケーブルインターネットサービス契約約款第16条1項2号(サービス提供の制限)(ソース)
InfoSphereF/ANTTPC系。当初の表現「好きな時に好きなだけ」。(ソース) 2006年4月26日の利用規約改訂で第20条2項4号(通信速度規制)を盛り込む。(ソース)(旧20条) 2009年3月24日帯域制御の実施を発表した。(ソース) 同4月1日よりUP30GB/日の送信制限およびP2Pアプリケーションの通信速度制限実施した。利用規約 第20条2項4号(通信速度規制)(ソース)
TikiTikiF/ANTTPC系。2009年2月5日帯域制御の実施を発表した。(ソース) 同3月31日よりUP30GB/日送信制限を開始した。(ソース)同10月1日規制対象を拡大した。(ソース) 利用規約(ソース)
MeMeNETF/ANTTPC系。P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限について(ソース) 契約約款第18条2項 (ソース)
KATCHCCATV回線でDHCP認証なので固定IPアドレスです(ソース)2004年12月1日の改訂で第27条(利用の制限)に第3項を追加した。(ソース)(旧規定) 2005年1月5日帯域制御を発表した。(ソース) 同月中旬より順次開始した。 2006年6月29日制御対象を追加した。(ソース) 契約約款 第27条3項(利用の制限)(ソース)
SYNAPSEF/A2009年3月6日通信制限実施を発表した。(ソース) 同4月1日利用規約に第10条1項5号「別途定める基準を超過した通信量」を追加と同時にUP15GB/日の送信制限を開始した。 利用規約 (ソース) この規制は県外からの接続が対象であり、県内接続は無制限(ソース)
WebしずおかF/A2009年7月21日会員規約に利用の制限を追加(ソース)、同日ファイル交換ソフトの帯域の制限開始。(ソース) (よくある質問) 会員規約第33条2・3項 (ソース)
IP-Network ShareLineF/A2007年7月、契約約款に利用の制限を追加、P2P通信の特徴的なパターンに合致する通信に対して帯域上限を設けた。(ソース) 契約約款第701条2項(利用の制限)(ソース)
E-JANF/A2007年6月15日利用規約に利用の制限を追加、同25日よりP2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を開始。(ソース) 利用規約第19条2項(利用制限)(ソース)
DDNetF/A2005年3月28日会員規約に利用の制限を追加(旧第26条1項)、2007年6月25日より、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を開始。(ソース) 第26条1項5号(通信制御・帯域制限)(ソース)
Net3(TAM InternetService)F/ACATVは富山県滑川中新川地区のみ。フレッツはNTT西日本中心。2008年5月15日第34条に2項および3項を追加した。 (旧34条) 2008年9月19日通信規制を実施を発表した。(ソース) 同25日規制開始した。(ソース) 契約約款 第34条 (ソース)
TRIBEF/Aフリービット系(2012年5月11日から)。2007年7月1日約款第706条(帯域の制御)の追加、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を発表した。(ソース) 同9日より開始した。 契約約款(ソース)
@niftyF/ANTT東日本・西日本回線可(西日本は隼OK)。auひかり回線可(au回線の場合は強制的にリモートホストがdion系になる可能性有、その際au特有の半固定IPになる可能性有)。コミュファ光回線可(中部地区のみ)。auスマートバリュー対応可。逆引きホストネームに「回線事業者名」「詳細な 都道府県・都市名」「回線種別」が出力される。 2005年12月よりユーザーに断りなく首都圏でトラフィック制限を開始した。2006年3月30日、これを事後的に公表した。(ソース) 2006年4月21日ファイル交換ソフト利用時の通信速度を制限を公式に発表した。(ソース) 同28日より実施した。 2006年9月8日以降時期不明、Q&Aを改訂した。(ソース)(旧Q&A) P2P規制発表直前に急遽光withフレッツの2年縛りを規約に追加した。2年たっていなければ5000円の違約金を払わなければ解約できない。2010年2月現在では、12ヵ月以内に解約すると10,500円を支払わなければならない。(ソース) 2006年12月よりACCSおよびJASRACと共同で「Winny使用者への注意喚起活動」(事実上の取り締まり、ACCSから通報を受けたIPアドレスから個人を特定して警告メール送付)を開始した。(ソース) 会員規約 (ソース) 使用回線が、auひかりの場合4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード30GB制限(ソース)
NTTplala(NTTぷらら)F/A2002年12月1日の会員規約第15条改訂により、事後的に個別対処開始。2003年10月20日トラフィック制御を公表した。(ソース) 同11月以降順次開始した。2004年4月1日以降ダブルルートオプションもIIJ4Uと同じくUP15GB/日の送信制限。(ソース) 2005年7月1日以降順次Bフレッツユーザを対象としてネットバリアベーシック提供開始(ソース) 2009年5月19日フレッツADSLにも提供開始 (ソース) パケットフィルタ レベル別通信一覧(ソース) 2006年6月13日「Winnyフィルタ」機能追加を発表した 。(ソース) 7月19日「レベル1(ON:標準)」で開始した。その導入時の混乱 (2006年3月16日 ぷらら最初の方針)(2006年5月17日 通信の秘密を侵害するとの総務省判断) 総務省 電気通信サービスFAQ 通信の秘密 (ソース) 会員規約 第15条(個別サービス契約の中断・解除)(ソース)
IPQF/AVectant系。2010年12月よりP2Pの帯域規制開始。(ソース)
ipc-TokaiF/AVectant系の為、規制開始の可能性有り(ソース)。2011年6月下旬に料金引き下げに伴いNTTPC系からVectant系に上位回線変更。サービス約款初版からすでに利用制限条項が盛り込まれていた。(ソース) 2009年3月2日帯域制御を発表(ソース)、同31日よりUP30GB/日送信制限が開始された。(ソース) サービス約款第33条2項(通信利用の制限)(ソース)
21CompanyF/AVectant系。2010年12月10日よりトラフィック流量適正化(P2Pの速度規制含む)開始。(ソース) wiki.21ip.jp(トップページからのリンクがないが、復活を確認)に速度低下の報告あり。解約するには、60日前に連絡しなければならない。即時解約する場合には2ヶ月分の課金が必要。(ソース)3月1日現在トップページから21ipのwikiへのリンクの消滅を確認。
GMOとくとくBBF/AVectant系の為、規制開始の可能性有り(ソース)。詳細は不明だが規制ありとのこと。(電話にて確認) P2Pアプリケーションの利用制限をさせていただく場合がございます
IFNetF/AVectant系の為、規制開始の可能性有り(ソース)。(利用約款)
familleF/AVectant系。2010年12月10日より、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を開始。(ソース)Vectantからの発表(ソース)。約款 第23条2項(利用の制限)(ソース)
livedoorF/A回線は固定IP接続限定。Vectant系の為、規制開始の可能性有り(ソース)。転送量規制あり(設定値非公開)(ソース)
NetVALUEF/AVECTANT系。Vectant系の為、規制開始の可能性有り(ソース)。現時点で特定アプリケーション(OP25B以外)に対する制限はないが、今後については状況に応じて検討。(電話で確認済み) 当社のサービスを直接又は間接に利用する者の当該利用に対し支障を与える態様に利用するときは、サービスの提供を停止又は利用を制限することがある(契約約款第18条3号、第24条1項3号)。(ソース)
楽天ブロードバンドF/AVectant系 NTT東日本・西日本回線可。auひかり回線可。auひかり回線の方は、auスマートバリュー利用可能。2010年11月下旬よりP2Pの帯域制御開始。(ソース)
FUSION GOLF/AVectant系。2010年11月下旬よりP2Pの帯域制御開始。(ソース)
WAKWAKF/A当初より準定額制も採用されていた。(ソース) 2002年5月20日準定額制の新規受付を停止し(ソース)、同8月1日「使い放題のファインコース(定額制)」に完全移行した。(ソース)(データ転送量無制限) 2004年1月29日利用規約に通信利用の制限を盛り込むと発表した。(ソース) 2月12日規約改訂と同時に制限を開始した。同3月12日帯域制限を会員に説明した。(ソース) WAKWAK利用規約 第27条3項 (通信利用の制限) (ソース)
COARAF/A当初は「インターネットが常時接続・使い放題」だった。(ソース) 2003年10月よりトラフィック帯域制御を開始、規約上事前通知することなく行えるので同年12月24日これを事後的に公表した。(ソース) 2005年6月3日対象となるアプリケーションソフトを追加したことを報告した。(ソース) 2009年9月2日より「13.etc」を追加、対象明示から例示に変更したことを報告した。(ソース) 会員規約 第5条2項および4項(サービスの変更および無答責)(ソース)
ASAHIネットF/A NTT東日本・西日本回線可(西日本は隼OK)。auひかり回線可(au回線の場合は強制的にリモートホストがdion系になる可能性有、その際au特有の半固定IPになる可能性有)。2002年12月3日、帯域に負荷を与え続ける行為を会員の禁止事項として正式に発表。(ソース)。会員規約 第8条9号 個人会員の禁止行為 (ソース) 使用回線が、auひかりの場合4月1日より通信速度の制限を開始、一日アップロード30GB制限(ソース)
ネスクF/A2006年3月24日ぷららに続きWinny規制を発表した。(ソース) 4月27日開始予定日は5月1日と発表した。(ソース) 5月15日から19日にかけてアナウンスなくすべての記述を削除した。(5月15日のトップページ)(5月17日 通信の秘密を侵害するとの総務省判断)(5月19日のトップページ) 2008年4月1日にP2P帯域制御に関して会員規約を改訂した、と事後的に通知した。(ソース) 対象は文言上・条文の体裁上COARAと異なり明示か。契約約款 第701条2項 (ソース)
タイガースネット.コムF/AFreebit系。2004年2月1日一部改訂の段階ですでに利用制限は盛り込まれていた。(ソース) 2007年6月18日P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を発表した。(ソース) 同25日より開始した。 よくあるご質問 (ソース) 契約約款 第40条3項(利用の制限)(ソース)
J:COM(ZAQ)Cauスマートバリュー対応可。J:COMはCATV回線でDHCP認証なので、固定IPアドレス取得になります。2004年1月1日改訂の利用規約旧第24条3項(利用の制限)「過大な負荷」(ソース) 2004年4月2日当時の「よくあるご質問」『利用の制限』(当時の記載内容は不明) 2004年4月8日 価格.com クチコミ掲示板「会員ページにも・・・記載は無く」「黙って帯域制限されるというのは、本当腹立たしい」 (ソース) 2007年1月以降(時期不明)第24条に4項「当社所定の電気通信(帯域を継続的かつ大幅に占有する通信手順を用いるもの)」が追加された。(ソース) カスタマーサポートFAQ「利用の制限」(ソース) 2009年8月17日 ZAQ会員サポート「通信量の調整について」(ソース) サービスご加入に関する重要事項説明「利用制限について」(12頁) 加入契約約款 第24条3項および4項(利用の制限)(ソース)
Hi-netF/A2007年6月18日、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を発表、同25日より開始。(ソース) 2007年11月1日、事後的に第27条3項(サービスの制限)(ソース)を追加した。(2006年10月1日改訂旧第27条)
生協インターネットF/A2007年6月12日、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を発表、同25日より開始した。(ソース) 帯域の制限 (ソース) 会員規約(ソース)
MAGNAF/A2007年6月25日、P2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限を発表、同日に開始した。(ソース) 契約約款 (ソース)
BBBN(ZAQ)C広島県尾道市がサービスエリアとなっています。CATV回線でDHCP認証なので、固定IPアドレス取得になります。FAQ : P2Pソフトウェアの帯域制限につきまして (ソース)
i-revoF/AUP5GB/日の送信制限を実施。コナミとIIJの合弁会社(ソース)。よくある質問 No219 (ソース) 利用約款 第14条第1項5号および6号(利用の停止等)(ソース)
Niji-Net(虹ネット)F/A2007年6月25日P2Pアクセス制限の方法を変更した。(ソース) 総帯域中P2P以外のプロトコルに優先的に90%を割り当て、残りの10%はフリーという方式。(ソース) 現在skype以外のP2P通信の帯域を通常の10分の1に制限している。(ソース) サービス約款 (ソース)
TAC-NET(CCNC)C愛知県知多半島地域のみ。CATV回線なのでDHCP運用、実質固定IPアドレス回線になると思われます(ソース無し)。2011年1月28日より、特定のP2Pアプリの帯域制限を実施。(ソース) 具体的な制限速度の発表は無い。
サンフィールド・インターネットF/Afreebit系ソース2005年3月28日通信の制御を発表した。(ソース) 同4月1日通信制御を開始した。2007年6月8日契約約款第16条に2項および3項を事後的に追加した。(ソース) 同11日「P2Pファイル交換ソフト」利用時の通信帯域制御の実施を更新した。同25日実施 契約約款 第16条2項および3項(利用制限) (ソース)。固定IPサービスもP2Pは規制されている(ソース)。ここ に”当社の委託先・提携先であるフリービット株式会社”という表記があるので、フリービット系と思われる。
avisF/Aフレッツ回線はNTT東日本のみ。ケーブルテレビは長野地域のみ。2011年4月1日帯域制御開始(ソース)。 利用規約 第19条3項(利用制限)、第47条3項1号(会員の義務)(ソース)
BB.ExciteF/AIIJ系。逆引きホストネームに回線種別や地域名は見れないがtracerouteすることによって判明させることが出来る場合がある。2004年2月16日、利用約款第22条1項に「又は利用を制限」を追加した。(ソース)(旧22条1項) 通信量の制限について。(ソース)(ソース) 第22条(利用の停止)(ソース)。BBExcite規制情報
ミライインターネットサービスF/A利用するには、NTT西日本・東日本の回線契約が必要。光ネクスト隼はNTT西日本のみ。2013年より上下双方向制限を実施。(ソース) 契約約款 (ソース)
やまぐちブロードネット(公式サイト消失)F/A接続契約、料金お支払いなどお問い合わせは"NTT西"にお願い致します。2014年11月頭より接続サービス死亡。2014年11月頭より音信不通。現在まともに組織運営されているかどうか不透明。本社は山口県でサービスエリアは西日本のみ、光ネクスト隼は未対応(ソース)。上位の旧 さくらインターネット系が事業譲渡で Freebit 系に変更(ソース)されてから残念な状態。制限については ソース の記載のみだが、Freebit 系と同様。


関連リンク

コメント

規制情報を載せる場合は、ISP、地域、アプリ、速度or切断タイミングを書いて下さい
(BIGLOBEの方は「BIGLOBE規制情報」、@niftyの方は「nifty規制情報」、DTIの方は「DTI規制情報」の方へ報告お願いします)

「速度がでなくなった!」と思っても、自身の環境に問題があったことがしばしば見受けられます。規制の種類で自身の環境に原因がないか、よく確認した上で規制情報を書き込むようにしてください。

通信が繋がらない、切断されるといった原因はあなたの設定や環境に問題が有る場合が殆どです。良く考えてコメントして下さい。(例:ポート解放必須なのにポートを開放出来ない環境等)

帯域制御に関する実態調査結果 平成21年8月 (ソース)   平成22年3月(ソース)   平成23年3月(ソース)

ISPから見た通信プラットフォームの諸問題 〜トラフィック問題と帯域制御 2008年11月26日 (ソース)

総務省「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」平成21年7月7日(ソース)

お名前:
  • BBIQ 2022年3月から双方向規制に変更。100メガコースはUP30GB/日からUP&DOWN合算90GB/日、ギガコースは合算220GB/日 https://www.bbiq.jp/info/?page_name=31330120180ccjr.219/iunm -- 2022-01-08 (土) 15:48:59
    • 時代に逆行しているね… -- 2022-01-27 (木) 22:33:27
  • 途中で送っちゃったけどEditNetはやっぱ不安定だわ -- 2021-11-27 (土) 18:47:36
  • EditNet -- 2021-11-27 (土) 18:37:49
    • editnet -- 2022-02-28 (月) 22:07:39
  • InfoValleyが2022/09/30で終了 -- 2021-11-04 (木) 12:27:41
  • 環境によっては良い場所もある事が分かってよかった。 -- 2021-10-27 (水) 03:53:43
  • https://www.speedtest.net/result/12241106212.png -- 2021-10-27 (水) 03:52:24
  • https://www.speedtest.net/result/12241106212 -- 2021-10-27 (水) 03:51:13
  • 北関西ジャパンネット 下り1TB/月 規制開始 -- 2021-10-24 (日) 15:24:34
  • コミュファ -- 2021-10-16 (土) 07:25:10
  • IIJmioひかりにおける15GB/日の総量規制は廃止になったとのこと 9/5 サポート確認済 -- 2021-09-05 (日) 19:21:54
  • ドコモ光で使えるランクBって@TCOMしかないけどどうなの? -- 2021-09-05 (日) 13:19:44
  • InfoSphere月間DL1TB以上で下り規制1か月〜、規制時下り速度300kb〜7MB -- 2021-07-30 (金) 22:15:26
  • 旧sannet 現在楽天ブロードバンドダウンロード総量規制がかかっているようで一定量を超えると切断規制がかかりますね。sannet は遅いけど完走できて良かったのにさすが楽天。 -- 2021-07-23 (金) 13:08:05
  • 旧sonnet -- 2021-07-23 (金) 13:04:36
  • ドコモ光 -- 2021-06-18 (金) 15:36:05
  • Infovalleyを契約したら「infoaomori.ne.jp」というアドレスで接続されてる。P2Pのファイル転送速度はこの込み合う時間で上り下りとも3000kというまあまあの数字。地域によって接続アドレスが違うかもしれないからあくまでも参考程度に。 -- 2021-06-16 (水) 21:30:03
    • Infovalleyの契約は『Infovalley光?』プロパイダーのみの契約ですか? -- 2021-06-20 (日) 20:40:51
    • この度、インターネット接続サービス「Infovalley」は、2022年9月末日をもちましてサービスを終了いたします。 -- 2021-10-22 (金) 04:56:30
  • itscom -- 2021-05-18 (火) 14:12:05
  • info -- 2021-04-23 (金) 06:15:58
  • share -- 2021-04-23 (金) 04:59:45
  • sex -- 2021-04-17 (土) 01:34:27
  • ランクBの加入地域限定の要件をそろそろ外してもよいかと思うのですがいかがでしょう。提供地域限定のほうがきめ細かなサービスを提供できているように思います。 -- 2021-04-10 (土) 22:18:48
  • eo光月500G通信量超えると規制されます、P2P使用していません。 -- 2021-04-08 (木) 01:08:38
  • オープン -- 2021-04-03 (土) 10:57:34
  • 10年以上プロバイダ一体型のコミュファ光だけどshare、トレントで規制感じたことは無いです -- 2021-03-19 (金) 20:59:26
    • 同じくコミュファ光で規制は感じませんでした -- 2021-05-01 (土) 15:06:26
  • ソフトバンク 光1G夜になると超低速に -- 2021-01-05 (火) 21:05:30
    • 上り下り共に47Mbps前後にpin41ms,Jitter -- 2021-01-05 (火) 21:08:55
    • Jitter287.83ms ドコモOCN光に変えました。OCN上り235Mbps下り301Mbps、pin8.0ms、Jitte5.57投稿時刻の速度です。みんそくで計測(途中送信失礼しました) -- 2021-01-05 (火) 21:15:21
    • Softbank光はIPv6高速ハイブリッドの契約すると夜でも速度出るよ(専用ルータのレンタル必須だけど) フレッツ系はIPv4 over IPv6契約しないと夜は厳しいところ多いね -- 2021-01-06 (水) 00:57:02
    • ソフトバンク光 夜9時になると非常に低速 -- 2021-01-11 (月) 22:52:36
      • IPv6でも遅い? -- 2021-01-22 (金) 16:15:04
      • フレッツ回線使ってて夜遅いって言ってる人のほとんどがIPv4 over IPv6未契約 特にSoftbank光は500円追加でかかるので夜遅い人は未契約の人 -- 2021-01-29 (金) 14:01:41
      • 速い遅いって何を持っていってるのか知らないけど帯域だけ見れば速いかもしれないが自分fps -- 2021-03-21 (日) 01:32:07
      • 速い遅いって何の事言ってるのかわからんけど自分みたいにオンゲのゲーム(FPS)やってる人間からすると帯域だけ太くても意味ないんだよねPing悪すぎ。IPoE(IPv6高速ハイブリッド)、Jitter 3.16ms、Ping 29.0ms、下り277.41Mbps(非常に速い) 上り38.47Mbps(普通)。十数年前はPing14msだったのに因みに俺石川県在住。 -- 2021-03-21 (日) 01:36:05
      • 続き まーここ以外になるとグローバルIPと全ポート使えるISPないんだよなぁIPoEになると大半がIPシェアしてる。なので仕方なくIPv6高速ハイブリッド使ってる。(ソフバン嫌いだから -- 2021-03-21 (日) 01:42:01
  • NURO、夜間、土日は終日接続できなくなった。新手の通信規制か? -- 2020-12-22 (火) 12:24:56
    • nuro -- 2021-01-17 (日) 15:39:18
  • 公平制御って、ようは「PPPoE網終端装置(による混雑)を2段構えで設置しました」体の良い言い換えだな -- 2020-12-19 (土) 14:25:59
  • インターリンクが2020-11から新規制導入と言う事で問題外に移動しました -- 2020-12-18 (金) 19:26:13
  • (インターリンクはPPPoE (ZOOT NEXT)限定の話でな) -- 2020-12-18 (金) 18:58:31
  • インターリンクも問題外に落として良いよ。 -- 2020-12-18 (金) 18:57:33

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照


*1 なお、地域によって規制状況が違っており、首都圏では規制があるが地方では皆無という場合もあり

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS